メイン画像

Alexa おやすみ!
家事楽回遊動線&未来の住まい

大阪府吹田市 K様

大阪府吹田市K様へのお家造りのインタビュー

住み心地はいかがでしょうか?

お兄ちゃん:
家が大きくなったから部屋が広くなったり、いっぱい走れたり、遊べたりする。

スタッフ:
どこで一番遊んでる?

お兄ちゃん:
リビング。

奥様:
凄く良いです。以前のマンションはクローゼット(CL)の無い2LDKで、その内の1部屋をCLとお父さんの書斎替わりに使用し、家族4人でほぼ1部屋で生活している感じでした。それに比べたら全然広くなりました。
マンションではちょっと騒音問題もあって、引っ越し間際はドキドキしながら暮らしていたから…。今は子ども達が走り回っても全然OKで、気が凄く楽になりました。ジャンプもどうぞ!みたいな。

ご主人:
感想はもう出尽くした感じがしますが(笑)、空間が広くなることで皆でゴロゴロできるようになりました。 皆で同じ空間に居ても圧迫感も感じないですし(笑)快適です。
それと無垢フローリングのバーチの木目が綺麗で映えるので見てて心地良く、さらに歩き心地も良いので毎日、癒されています。

大阪府吹田市K様 リビング写真

お家造りのきっかけは?

ご主人:
お兄ちゃん(現在9歳)が2歳位の時に、2LDKだと手狭になりそうだと思い、阪急沿線上の吹田や高槻で探し始めました。
新築、マンション、中古戸建と色々見て回りましたが車は停めやすい方が良いなと思い、玄関のすぐ近くに駐車場をつくれる戸建に。

奥様:
私はもう2LDKが限界で。 息子二人、同性だから同じ部屋でいけるかな?と思ったけど、やっぱり男の子は大きくなるし、だったら住み替えた方がいいかなと。
それと前のマンションは駐輪場が 本当に使いにくく、それが本当に嫌で。

土地探しの期間は?

奥様:
今の学校区で、と決めてからは 4年位?かかりました。
最初は假屋会長に中古戸建を紹介してもらったりもしましたが、中古をリフォームしたらあまり新築と変わらない位のお金がかかる事が分かり、だったら新築となり、土地を探そうとずっとスーモを見てました。
他社で土地を見つけ、間取も考え、私はもうほぼここで!という気持ちになってたんですが、資金計画をしましょうとなった時に「別の申込が入りました」と言われました。

結構気持ちが傾いていたから凄くショックで落ち込んでいたら、ちょうどMJさんの内覧会があって、ちょっと気分転換にそっち行こうって。
MJさんに行って「買い逃した話」を社長さんに話していたら、假屋会長が来られて「この場所がありますよ」と紹介してもらい、「ここでいく」って今度はお父さんの方が乗り気に。そしたらまたね…。

ご主人:
またもやダメでした…。

奥様:
その後も色々と紹介してもらいましたが、紹介してもらったところが、なかなか進まなかったり…。

ご主人:
そしたら「ポロリン」ってこの土地が。

奥様:
もう、もう早く買わないと!また取られてしまう!って。そしたら設計部の新井さんがとても早くプラン案を描いてくれました。
「希望プランも入る、いける!いってしまえ!買付証明出します!」となりました。買えるって分かるまでは本当に買えるかな?と不安でした。

ご主人:
2回、買い逃しているからね。いつまで続くんだって。

奥様:
毎回、買い逃す度に家が近い事もあり、通って見るんですけど、どんどんお家が建っていくのを見てて、あぁ〜もうここ建ってる!
買えてたら今頃は私達が建ててたのにって思っていましたが、ここで良かったです。

スタッフ:
まさしく三度目の正直ですね。

ご主人:
広いし南向きだし、拓けているし。

スタッフ:
假屋が土地は縁の物とよく言います。きっとこの土地がK様を呼んだのでしょうね。

土地探しの重点ポイントは?

奥様:
元々はどこでも良く、広いエリアで探していたんですけど、そうしたら假屋会長がもう少しエリアを絞った方が良いと言ってくれ、現在の学校区に絞ったら、今度は絞りすぎて(笑)

ご主人:
この小学校区じゃなかったら、もうどこでも良いみたいな(笑)

奥様:
私は土地の形もポイントでした。実家は対面式の壁付キッチンで、お茶、おかわり等の度にダイニングテーブルを回り込みキッチンへ入る動線が長く感じて。
キッチンとテーブルを横並びにして動線を短くしたいと思いました。そのために土地の形も気にしました。

ご主人:
このエリアって小さ過ぎるか大き過ぎる土地が多いので、良い塩梅のサイズ感で探しました。

大阪府吹田市K様 キッチン横にダイニングテーブルを配置

お家造りで
実現したかった事は?

奥様:
前の住まいではリビング=おもちゃ置きになっていたから「遊ぶ場所」「勉強する場所」「寛ぐ場所」「寝る場所」と空間を分けたくて。
あと洗濯動線を良くしたいと思いました。
他は駐輪場に自転車4台置き、さらに毎日の出し入れのしやすさを考えて表に持ってきたり、将来的にバイクを置きたいと相談もしました。

ご主人:
妻が家のことが好きで得意だったので、妻がやりたい事は存分に、と思いました。

大阪府吹田市K様 ファミリークローゼットと脱衣室

大阪府吹田市K様 お家の外観デザイン

何社ほど検討されましたか?

ご主人:
MJさんを入れて3社ほどです。

奥様:
その内の1社は買い逃したところ。もう1社は紹介された土地が細長い土地しか無く、自由度もあんまり無くて。

ご主人:
自由設計なんですけど、ある程度決まった範囲内でしか選べないみたいな。

他社さんも含め、
イベントや内覧会は
何回ほど参加されましたか?

ご主人:
MJさんだけで10〜15回は行ってるかな。他会社さんで20回位?
1社目が建てた床暖房付きのお家も見学させてもらいましたが…床暖房をつけないと歩けない位に床が冷たくて。

奥様:
足が痛くなるくらい寒くて、子ども達も寒くて足が痛いから早く帰りたいって言ってました。でもMjさんのお家は内覧会に行ってみたら暖かかった。

ご主人:
床は無垢材でセルロースファイバー断熱材を使っているお家でした。真冬でエアコンも床暖房もないけど、3階の居室はセラミックのヒーター一つで暖かくて。
家の造りはこういう面に性能として出るんだな、全然違うんだって思いました。

奥様:
それで断熱材にこだわり、セルロースファイバー断熱材を採用しました。

スタッフ:
当社では無垢材とセルロースファイバーを採用されるお施主様が多いのですが、無垢の床材は冬場に足の裏が冷っ!と感じにくいとか、セルロースファイバーは断熱性能も高いですが、調湿効果もあるため、夏に不快な湿気を感じくいなどのお話をお聞きします。

奥様:
扇風機を回してはいますが、洗濯物も室内干しでもちゃんと乾くように思います。

ご主人:
前の家でもほとんど部屋干しでしたが、それと比べて袖の部分など乾きが違う気がします。

当社の内覧会の印象は?

奥様:
お家も暖かいし、人も温かいし。いつもスタッフさんにお世話になりました。また、MJさんのお家は行く度に違いがあるから見てて凄く楽しかったです。

ご主人:
そうだね。内覧会でお家をたくさん見せてもらいましたが、全部が全然違って個性的。全てのお家にお施主様の想いがこもってました。

奥様:
とても参考になりました。玄関のタイルの色はあそこのお家の印象が良かったから同じ色にしたり、オープンにしたシューズクローゼットや、造作洗面台等も内覧会のお家で見ていいな、と思って取り入れました。

ご主人:
設計士さんと直接話が出来るって良いですよね。だいたい営業さんが話を聞いて設計士に伝えてって伝言ゲームみたいになるけど、直接だからその場で話合いが出来、ニュアンスが途中で変わる事も無く、こちらの意図がそのまま反映されるのは凄く良いなと思いました。

奥様:
別の会社では変更した内容が「こんな風になりました」って営業さんから返って来るんですけど、あれ?ちょっと違う、ちょっと惜しい、的なことが結構あって。
だから設計士の新井さんと図面を一緒に見ながら打ち合わせ出来るのは凄く良いと思います。

大阪府吹田市K様 造作洗面台

当社を選ばれた理由は?

奥様:
私は設計部士の新井さんと直接お話できるという事と、内覧会に行った時にやっぱりMJさんのお家って素敵だな、と思ったからです。

ご主人:
人が優しくて皆さんしっかりされているので、安心できると思いました。こだわりもMJさんなら実現できると感じたからです。

担当者はいかがでしたか?

奥様:
本当に皆さん良い人で。打ち合わせもずっと楽しかったです。新井さんとあーでもない、こーでもない、って言いながら。

ご主人:
優しいし頼もしいし、楽しいし、喋りも面白いし。
ローン担当の方も「なんでも聞いて下さい」って言われたので、本当に何でも聞いたら何でも答えてくれて(笑)頼もしかったです!
土地を買う時、向こうの業者さんの感じが良くなかった時も「向こうの業者に言っときます!」と間に入って色々話しをして頂き助かりました。

打ち合わせで
大変だった事は?

奥様:
クロスやタイル材など小さなカタログやサンプルではなかなかイメージがつかめなかった事。これで大丈夫かな?という考えが常にあり、何度も新井さんに相談しました。
新井さんが「大丈夫です」って言ってくれたら、大丈夫!って思えて。

お家の中の
お気に入りの場所は?

奥様:
下の子はリビングの階段の所が好きみたいです。あとは1階のひな壇の所で寝る前にベンチのように座って絵本を読んでいます。
私はキッチンからの眺めが一番好きです。ここからご飯できたよ、と声を掛けたり。

大阪府吹田市K様 お気に入りの場所

ご主人:
車の出し入れがしやすいように玄関ポーチのカタチを工夫してもらったのは凄く良かったです!玄関を出て前に壁があるのも好きなんです。
天気が悪い日でも屋根と壁があるから濡れないし、玄関内部が外部からの目線にさらされないしでお気に入りです。
きれいに出来たなと毎日、見るたびに嬉しくなります。

大阪府吹田市K様 お気に入りの場所2

もっとこうしたら良かったな
と思うポイントは?

奥様:
本当に無いんですよね。コンセントは付け過ぎたかな?という位に付けましたが…、位置はもうちょっと考えたら良かったかも。打ち合わせの時にソファを決めてなかったというのがありますが、ちょうどソファの高さとコンセントが被ってしまい使いずらい事です。

これからお家を建てる方へ
アドバイスをお願いします

奥様:
いつかは買えます。本当に買えないかも?と思っても諦めないこと。

スタッフ:
人気エリアや良い条件の物件はすぐに動いた方が良いですよね。逃してしまいますから。

ご主人:
2回も買い逃したけど、その度に色々話しを聞いたりしてたから、この土地が出た時は直ぐに「大丈夫!いける!」って判断出来たのかも。

奥様:
そうだよね。今となれば買い逃したことも凄く良い経験。
新井さんには毎回違う土地でお家のプランを描いてもらい、それで新井さんに任せたら大丈夫、新井さんに描いて欲しいって信頼感が生まれたり、あのお家は寒かったって経験値が高められたりね。

大阪府吹田市K様 3階のフリースペース

大阪府吹田市K様
入居 2024年
検討した会社 3社
敷地面積 86.23u(26.08坪)
施工床面積 128.23u(38.78坪)
木造3階建/3LDK/書斎/ファミリークローゼット

Interview content

お家を建てられたお施主様へインタビュー。
お家造りのきっかけと暮らし心地をご紹介。
お施主様インタビュー/吹田市S様
お施主様インタビュー/豊中市K様
お施主様インタビュー/豊中市M様

Recommended content

お家造りの人気コンテンツ
MJHOUSEの施工例のページです。
MJHOUSEのお家の仕様をご紹介します
オープンビルド情報/建築中のお家のアイデア以、工夫をご紹介

SNS

MJ HOUSEの公式SNSをご紹介
公式LINE MJHOUSEにお友達追加しよう!

Official LINE

MJHOUSEのフェイスブック

FACE BOOK

MJHOUSEのインスタグラム

Instagram

JUPUN BALI

you tube

MJHOUSEのX

X

Exterior design project

4つの外構デザインプロジェクト
Beach

Beach
California style

「ドアを開けたら3歩でBeach」 をコンセプトにアメリカ西海岸を連想させる門柱や照明、ポストなど、街中にいながらBeachの雰囲気を感じられるラインナップ。

Jurdin

Jurdin
Paris style

「都会の小さなParis」をコンセプトにParisの都会の庭を参考に3つのテーマを決め、parisのオシャレな雰囲気や佇まいを表現した植物やアイテムを厳選セレクト。

JUPUN BALI

JUPUN BALI
Bali style

「バリの自然とともに」がコンセプト。バリ島の自然豊かな風景と、一流リゾートホテルの洗練されたデザインを参考に、緑が美しいモダンなバリの外構デザインを企画。

お問い合わせ

電話

06-6381-1070

TOP