
奥様:
私は凄く良いです。前はハイツの2階だったので、まず一戸建てに住めている事が心地良くて。
1階の人の事を気にしたりとか、子供のドンドンという足音を気にしたりなどありましたが、今はもうそういう事も無く快適です。
以前は怒らなくていい事を怒らないといけなかったので、これは凄く大きいです。
ご主人:
あとは子供たちに自分の部屋が出来たことですね。ここは大きいですね。
奥様:
子供部屋を2人ぞれぞれ造るというカタチで計画しました。
今までは子供達の着替えは1つのタンスに入れてましたが、それぞれの部屋に着替えを置くようになって、ちゃんと部屋へ着替えに行くようになりました。
これも子供の成長ですかね。それを感じます。
でも結局、リビングに全員集まるんです。ほぼ2階に居ないんですよね。
ご主人:
寝る時しか行かないよね。
奥様:
最初自分達の部屋ができた時、それぞれ自分の部屋で寝てましたけど途中から寂しくなったのか…。
結局、今は全員一緒に寝ています。
でも自分達の部屋が出来たという喜びは感じ取れます。
ご主人:
なんだかんだ長男は部屋で漫画を読んだりしてますね。
一人になりたい時があるんでしょうね。
スタッフ:
でも、結局、皆リビングに集まって…
奥様:ここ(リビング)から皆、出ない、 出ていないという感じですね。
スタッフ:
まさにリビング中心の生活ですね。
ご主人:
2018年位?5〜6年前かな。ここからずっと土地を探してますね。
奥様:
学校区が重点ポイントでした。
同じ保育所の子たちが同じ小学校へ行く地区なので、その校区に縛られながら土地を探すのが大変でした。
土地が出ると假屋さんに相談して見に来ていただいたりなど何度かありましたが、ピンと来なかったり話がまとまらなかったり、校区が違ったりが多かったです。
ご主人:
この奥に別の土地もあって假屋さんに相談したんですけど、その土地は凄く広くて「そんな広い土地、どうするんですか?」って言われて。
駐車場にするのも難しかったので良くないかなって。
本当に一つ一つ相談できた。相談した事に対して的確に答えてくださったのは大きかったと思います。
スタッフ:
この場所はどうやって見つけたんですか?
奥様:
すぐそこ(目の前)に住んでいました。ここは元々文化住宅が建ってまして、ある時に解体が始まりました。
ここに引っ越せるならいいな、って。
でも分譲地だから土地が買えるのかな?という懸念がありました。
奥様:
いつも楽しんでました。内覧会で見て参考にしたところ、たくさんあります。
勉強させてもらったという感じです。
そして自分達の見る目もだんだん変わっていきました。気になる箇所とか自分達で調べて、それもスタッフの方へ気軽に聞けたり、一個一個、説明を受けることができたのは有難かったです。
今のお家があるのは内覧会で色々見せていただいたからだと思います。
お家を検討されている方は絶対!内覧会に行った方がいいと思います!
ご主人:
毎回毎回、お家が違うよね。
奥様:
假屋さんは…オーラか目力なのか圧は凄かったです(笑)。
でも一つ一つ 相談に乗ってもらえた事で大きな信頼感と安心感がありました。
ご主人:
土地も単独で見に行ってくださったり。きっちりきっちりその場その場で 対応していただけたので、信頼感がかなり高かったです。
だから多分、MJさんから会社を変えなかったんだと思います。
漆喰がしたいという事から始まり、それ以外は何も決まってなかった。
漆喰ができれば僕、何でも良かった。
間取りとかも何も要望が決まってなかったんで、そこからの打ち合わせは大変だったと思うんですよね。
夫婦ともざっくりし過ぎてて。
無垢材とかも紹介してもらったり、思ってた以上の家が出来たのは財津さんのおかげかな、と思ってます。
前に建てたお家の写真とかも参考に見せていただき、かなり勉強になりました。
南里さんは色々と図面を描いてくれました。外壁の色や向きも変わる度にイメージパースを描いてくれました。
申し訳ない…という気持ちでいっぱいです。
奥様:
分かりやすくって、説明もいつも具体的な返答で一つ一つ安心してご相談出来ました。
ご自身のお子さんの話もして下さったので親近感が生まれ、こんな相談してもいいのかな?こんなしょうもない事聞いて良いのかな?
と思ってしまう事もあったんですけど、気軽に伝える事ができました。
ご主人:
僕のこだわりは漆喰だけだったので…。
奥様:
私もキッチンが対面に出来たら良いということで…。
あとは提案いただいた事に「ああ、いいなぁ〜」ってなって、 内覧会で見た物を参考にして擦り合わせしていきました。
ご提案内容も私達にしっくりきました。
入居 | 2023年 |
---|---|
他に検討した物件 | 1件 |
敷地面積 | 86.88u(26.28坪) |
施工床面積 | 103.09u(31.18坪) |
3LDK(ゲストルーム) |