『玄関が広~い!
おしゃれなのに機能もバッチリ!なお家
』
![]() ※外観イメージ図です。 |
|
広くて開放感のある2way玄関や土間収納、2階にまとめた水廻り、リビングイン階段、たっぷりの収納など、住まれる方が暮らしやすいと思ってもらえるプランを検討しました。 内装デザインはホワイトと明るいグレーの柔らかいモノトーンで揃え、そこに木のナチュラルな色が アクセントになったシンプルでスマートだけど、どんな家具やインテリアとも合わせやすいナチュラルで 暖かみのあるお家を目指しました。 |
敷地の特徴
![]() ※イメージ図です。 |
敷地の三方は通路や駐車場に面しているためスペースが 空いており、光と風が通りやすい敷地になっています。 周辺は静かな住宅街で沿道沿いは緑が多く、公園も近い 立地条件です。 |
使い分けができる広~い玄関
今回のお家の玄関は内覧会でも毎回大好評をいただく、家族用とお客様用に使い分けのできる2wayタイプの玄関です(下写真参照)。ホールの真ん中には構造上 取れない壁が一部あり、それを活かして空間を2つに
分けました。奥を家族用、手前をお客様用と分けることが出来るので、急なお客様でも外から見える
来客用のスペースはいつでもスッキリとした状態を保つことができます。
玄関のエントランスとホールを合わせると約6.5帖と広々としており、玄関すぐ横には広い土間収納もある
収納力と開放感を両立した素敵な玄関です。
![]() ※イメージ図です。 |
2WAY玄関の施工例![]() ※MJ HOUSEの施工例です。 |
1階フロアーの収納
玄関の奥には土間がそのまま続いた約1.6帖の土間収納があります。こちらも内覧会で大好評をいただき、たくさんの方が設置を希望される人気の仕様です。泥の付いた三輪車、外で遊ぶお子さんのおもちゃ類、
ご主人の趣味のサーフボード・スノーボード用品、アウトドア用品のテントやテーブルセット類など、
なんでもどんどん収納できます。土間がそのまま続いているので汚れても水でサッと流して掃除ができて
便利です。扉付で中を隠すことができるのも嬉しいですね。
また、1階フロアーには土間収納以外にも階段下を活かした収納などが2か所あり、家族共有の収納としてお使い
いただけます。買い置きしたストック物や扇風機やヒーターなどの季節の家電、お掃除道具、捨てられない
家族の想い出の品など収納するジャンルによって分けて収納でき、1階だけでもかなりの収納量があります。
![]() ※MJ HOUSEの施工例です。 |
高さのある物や大きくて重い物、泥が付いている物などは 外に簡易倉庫を設置し、そこに収納しているお家もありますが土間収納があれば解決!! 是非、この便利な空間を体感して下さい!! |
家族の気配を感じるLDK
お風呂、洗面室、トイレ、キッチン、洗濯物を干すバルコニーを全てLDKと同じワンフロアーにまとめ、奥様の家事動線が最短になるように計画しました。奥様はお料理や洗濯をしながら、ダイニングで
宿題をするお子さん、リビングでくつろぐ家族、お風呂の様子を確認することができてとても便利!!
階段はリビングイン階段なので、ご家族の出入りや移動が確認しやすくなっています。
LDKはワンフロアーに水周りをまとめながらも広々とした約17帖のスペースを確保!!リビングの先には
奥行を広めに取ったバルコニーが続き、LDKとバルコニーを合わせると20.4帖の大空間に!!バルコニーの壁は
木ルーバーを用いることで、視界が抜けてLDKの開放感はさらにUP!光と風が入りやすくなるだけでなく
天然の木のフローリングとルーバーのナチュラルな雰囲気がご家族をホッと落ち着かせてくれるような
優しい空間になっています。使いやすく、開放的で優ししい雰囲気のLDKとなりました。
![]() ※MJ HOUSEの施工例です。 |
お客様から 「今住んでいるマンションのバルコニーが狭い」 というお声をとてもたくさんいただきます。 このお家のバルコニーの奥行は1.3mあります。 左写真のように簡易式のテーブルセットを 設置しても余裕のある広さです。 お洗濯物もたくさん干せますし、洗濯物を干し ながらの横移動もとてもスムーズにできます。 |
内装デザイン
内装デザインはホワイトをベースにアクセントとして明るいグレーとナチュラルな木を組み合わせた柔らかく優しい色合いだけど、おしゃれであたたかみのある雰囲気を目標に打ち合わせを重ねました。
キッチンカウンターの壁は一枚一枚手作業で造られたアンティーク感のある、明るくて艶のあるグレーの
タイルをアクセントとして使用。これまでの室内アクセントと少し異なった、優しい雰囲気のアクセントと
なっており、LDKをあたたかくておしゃれな空間にしてくれています。
階段室の壁には細長い形状の開口を2箇所造作。室内のシンプルなアクセントとしての効果もありますが、
LDKと階段室に光と風を通す役目もあります。開口のサイズは小物やオブジェも飾っていただける
サイズで造作しました。
床材は人気の無垢のパイン材を使用。明るくナチュラルな色で、少し使い込んだようなヴィンテージ感のある
雰囲気です。無垢の木は素材そのものが呼吸をして湿度を調整してくれます。木の芳香は森林浴をしている
ようなリラックス効果もあります。また、一部の窓台(窓の下部分に取り付ける板)は床材と雰囲気を合わせて
無垢の窓台で統一。小物を飾りたくなるようなおしゃれな窓周りを演出。ちょっとした工夫ですが少し手を
加えることで、お部屋を更におしゃれに演出してくれます。シンプルでナチュラルにまとめた空間は
どんなインテリアにも対応でき、おしゃれな雰囲気にしてくれます。
![]() ※メーカーの施工例です。 |
キッチン壁のタイル施工 深く透明感のある釉薬を使用し、手作業の工程を経て一枚一枚、丁寧に作られたタイルです。 一枚、一枚色にムラがあり、手作り感を感じさせます。 エナメルのような美しい光沢感があり、輪郭の欠けがアンティーク調のような味わいを見せています。 |
|
![]() ※開口のイメージ図です。 |
開口の施工例 細長いカタチの開口を2つバランスよく並べて 造作しました。一輪挿しを飾ったり背の高い小物や季節のお花を飾っていただくのも素敵ですね。 |
|
![]() ※MJ HOUSEの施工例です。 |
床材:幅広パイン材 フローリング材は無垢のパイン材。 塗装はナチュラルな明るい色に。 少しヴィンテージ感のある風合いです。 無垢のフローリング材は時間が経つほどに 味のある風合いになっていきます。 色合いがどう変化していくのか経年変化も 楽しんでいただけます。 無垢の床材の詳しい説明は… 『パイン材』 |
クロス
1階~3階のクロスはホワイトと明るいグレーの柔らかいモノトーンで揃え、優しくておしゃれな雰囲気になるようにシンプルにまとめました。
和室 | ||||||
![]() 和室の壁のクロス |
![]() 和室の天井のクロス |
![]() 和室の押入れのクロス |
和室はベージュ系のナチュラルカラーを使用。上品で落ち着いた雰囲気に。 ゲストルームとしても最適です。 |
|||
3階の居室のクロス | ||||||
![]() 主寝室の壁のクロス ![]() 壁のアクセントクロスと クローゼット内部 |
![]() 子供部屋①の壁のクロス ![]() 子供部屋①の クローゼット内部 |
![]() 子供部屋②の壁のクロス ![]() 子供部屋②の クローゼット内部 |
3階の居室は落ち着いた色合いのグレー系のクロスでシンプルにまとめました。 収納の中だけお部屋によりクロスを貼り分けし、楽しく使用していただける 工夫を。 |
外観デザイン
今回のお家の外観デザインは、お家の中も外観も優しいおしゃれな雰囲気のカラーをセレクトしました。周辺環境や景観とのバランスや調和を考慮しながらも「他のお家とはちょっと違う」と思ってもらえるような
外観デザインにする。この2点をコンセプトに検討を重ねました。
ホワイトをベースにアクセントカラーに柔らかい優しいグレーと木を取り入れ、お家全体のバランスに
配慮しながら塗り分けをする箇所を決めていきました。
打合せ初期の頃の外観イメージパースです。![]() |
最終確定した外観のイメージ図です。![]() |
| main |『玄関が広~い!おしゃれなのに機能もバッチリ!なお家』大阪市東淀川区井高野1丁目>>